ペットの剥製(はくせい) ・フリーズドライ技術によるペットの剥製(はくせい) ・ペットの剥製(はくせい)をご検討中の方、ペットオーナー様必見
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
フリーズドライ技術・通常の剥製技術を用いて愛するペットの自然な姿の剥製(はくせい)製作いたします。もうお別れする必要はございません。愛するペットとの新しいお別れの方法を提供いたします。 Shizuoka in Japan 054-272-2398 surugahakusei@peach.plala.or.jp 営業時間:10:00〜20:00
愛するペットちゃんを亡くして悲しみに暮れている方、ペットちゃんにもしものことがあった時のことを心配されている皆様に朗報です。 今まで愛しいペットちゃんが亡くなってしまった場合には火葬、またはそれに類するお別れの方法しかありませんでした。しかし今は「フリーズドライ剥製」と いう方法があります。生きていたときと同じような状態で、ペットちゃんを身近に置いておくことができます。フリーズドライ剥製にすることによって、火葬を 先延ばしにすることもできますし、事情によっては水に戻すことによって亡くなってしまった時と同じ状態に戻すこともできます。ペットちゃんを亡くして悲しんでいる方、ペットちゃんの今後を心配されている方、ペットロスに悩まれている方など、多くの方から感謝の言葉をいただいております。 ![]() ![]() ★Eメールでお問い合わせの場合、48時間以上経っても弊社から返信がない場合は、再度お問い合わせいただくか、お電話でご連絡ください。 ★亡くなってしまったペットちゃんは傷みます.。お別れの方法で悩まれている場合は、すぐに冷凍庫で冷凍保存してください。暖かいお部屋で安置しないでください。 ★業務上の都合により、電話対応できない場合がございます。かけなおしますので、お名前とご連絡先、ご用件をメッセージに残してください。 *ペットちゃんが亡くなったときに、すぐにフリーズドライができるように、ご家族と日ごろからペットちゃんの最期をどうされるのかを話し合っておくことをおすすめいたします。大切なペットちゃんとの最期は、ご家族でよくご相談のうえ、幸せな最期をお迎えください。 ■当社で可能な剥製の製作 通常の剥製(※現在受付中止) いわゆる通常の剥製です。 動物の外皮のみを使います。体から外皮のみを剥がし、その動物に似せたフォームに外皮をかぶせる方法で製作します。 フリーズドライ剥製 「フリーズドライ」という技術を使った剥製製作です。 原則的には外皮を剥がすことなく、筋肉、骨などを体内に残したまま、フリーズドライ処置をすることで、ペットちゃんそのものの姿を残します。通常の剥製よりもリアル感がある状態で、長期の保存が可能になります。 詳しくは「フリーズドライとは?」をご覧下さい。 |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
Copyright (C) 2008 Surugahakusei. All Rights Reserved 無断転載禁止 |